Metonymical Deflection

ゆるく日々のコト・たまにITインフラ

Ein frohes neues Jahr!

あけましておめでとうw


ただひたすら頑張る年になると思うけど、
心がヘシ折れない程度にやっていこうかなと。


目標は3つ

  • 英語を好きになること
  • 数学や物理の感覚を蘇らせ研ぎ澄ますこと
  • 料理がうまくなること(死活問題なんで、えぇ)


最初はあんまり欲張らず、
強い劣等感をモチベーションに変えながら、
地道に粛々と「欲しがりません、勝つまでは!」で行こうw

今週のお題「2011年、私の3大ニュース」

以前のお題だけど書いてみる。


3大ニュースを拡大して、オレの10大ニュース

  1. Traditional Networkからの決別
  2. 大学合格
  3. 退職
  4. OSC2011Tokyo/Fall自宅SAN友の会セミナー登壇
  5. 新人君独り立ち
  6. 設計書作成
  7. 震災時に正常稼働したNW
  8. クラウドNW構築
  9. 車購入
  10. NewPC購入


以下、降順でコメントw


10.NewPC購入

4年ぶりにメインマシンをリプレースした。
うっとりするほどの速さで快調に稼働中。
Mem16GBなんて良い時代になったなぁと感慨深い。
これに加えて同じくMem16GBのML110G6*2台ゲットできたのは嬉しかったw

9.車購入

8年ぶりに車を買い替えた。
これで3代目。
初代スプリンターがアニキに破壊され(事故られて廃車)、
2代目は仕方なくノーマルカローラだったので、
今回のランクスはちょっとお気に入りだったりするw

8.クラウドNW構築

今年これほど愉しいと思った仕事は無いかな。
とある企業のテナント用クラウド構築Pjに参加
オレをアサインしてくれた上司に感謝w


顧客や上司から評価して頂いたことは大きな自信に繋がった。
それとオレが思い描いていた通りの人的リソースが
要求されたことについて「してやったりw」と思った。

7.震災時に正常稼働したNW

震災時において自身が手掛けたNWが正常稼働してくれたこと。
嬉しいという気持ちではなく、とても大きな責任を感じた。


情報通信分野に従事する人間として、
「いかなる状況下でも適切に情報伝達するためのNWを構築する」
という仕事において、責任の重大さを改めて痛感した。

6.設計書作成

自分の集大成とも言える設計書の作成ができたかなぁ、と考えている。


熟考した設計思想に基づき設計していくことにより、
どのような圧力をも(特にレイヤ8の政治とか)、
跳ね飛ばすだけの力があることを証明できた。


加えて「設計学」という学問があるんだけど、
自分なりの設計学の基礎というか、キッカケができたと思う。

5.新人君独り立ち

「独り立ちさせることができた。」
嘘です。ごめんなさい。
「独り立ちせざるえない状況に追い込んだ。」
というのが正確な表現かな(^^;


たぶん今日明日くらいが最大の山場だと想定しているんだけど、
きっと「現場で絶対必要な人」として活躍していると期待しています。

4.OSC2011Tokyo/Fall自宅SAN友の会セミナー登壇

@smzkstsさんに多謝w


大変良い経験をさせて頂いた。
それと同時に多くの方々にお会いすることができたことも
これからの自分にとって大変有意義なことだったと思う。


そう言えば発表資料のアップ先をBlogに載せ忘れていた。
ツイッターでは呟いたんだけど(^^;
こちらです。「Open-FCoEのすゝめ」

3.退職

派遣と正社員と計6年間勤務した会社を退職した。
後ろ向きな考えや要素は全く無い。
「退職=新たな一歩」という認識。


会社やお世話になった多くの方々には、
ただただ感謝の一言に尽きる。


右も左もわからなかったオレをやる気と情熱だけで雇ってくれた上、
一人前のエンジニアとして育てて頂いたことにより、
大きく飛躍することができたんだ、と大変感謝している。

2.大学合格

最初はITスクールから始まって、専門学校→大学といった具合に
少々欲を出してしまい最初はダメかなぁと思っていた。
けれど、一度やると決めたので真剣に頑張ってみたところ、
現在に至るという感じで正直なところ自分でも驚いた。


ただ、今は大学生としての自分の姿が
明確にイメージできるようになってきたので、
シビアに現実を直視しながらやっていくだけ。


「やりたいこと」ありきで、学部、学科、研究室、研究分野をサーチし、
学費、場所、通学時間なども考慮の末に決めていったから、
予想以上に時間は掛かったけれど、後悔しない大学選びは出来ているハズ。


それに、これからが本当の勝負。
たぶん、最初の1年目くらいは「やっつけられちゃうこと」や
「悔しい思いをすること」も多々あるだろうけど、
「牛の尻尾にしがみつく気持ちでゼロから頑張っていこう」と思ってる。

1.Traditional Networkからの決別

2011/6/16のBlogに記載した通りなんだけど、
やっぱりこれが全てのキッカケだと思う。


NWに限らず、色々な意味で「Traditionalなモノとの決別」だと考えている。


年初のBlogはその布石というか伏線だったと思うし、
その結果が今の自分だと思う。


「愉しいことは、必ずしもやりたいこととは限らない。」と
自分で書いておいてなんだけど、今もそう思っている。


恐らく今まで生きてきた中でも、相当大きな賭けに出ていると思う。
但し、丁半博打ではなく今まで積み重ねてきたモノが必然性を伴って
「オレがオレ自身に選択させたのだ」と考えている。


正直なことを言えば、今でも時々とてつもない不安に苛まれることがある。
 『自分の選択は本当に正しかったんだろうか?』


そんなときは自分にこう言い聞かせる。
 『その選択の正しさを証明できるのは、オレだけだろ!』

好きなドライブルート

ドライブするときの好きなルートとしては、
このルートが好き。


秋葉からの帰り道は必ずこのルートで帰ってくる。


潮路橋交差点を左折すると
レインボーブリッジ⇒お台場にも抜けられる。


あとは、天王洲アイル交差点から鮫洲方向へ行くのではなく、
大井ふ頭方向へ左折すると、羽田空港までほぼ一直線でイケるw

今週のお題「2011年、買って良かったもの」

買って良かったモノ*1は、小論文添削講座かな。


試験で必要に迫られたというのもあったけど(^^;


なぜかというと、添削講座を通して、
以下の点を徹底的に鍛えてもらえたから。

  1. そもそも論理とは何か?
  2. 論理展開するとは具体的にどのように行うのか?
  3. 論点がズレない小論文を書くにはどうしたらよいか?
  4. 自分の考え方を論点として起こすにはどうしたらよいか?
  5. 課題の真の狙いを掘り起こし、論点として落とし込むにはどうしたらよいか?


結果として、小論文試験においては「"自分の型"に引き擦り込む」という
論理展開技術を身に付けることができたため無事大学合格となった。


けれど、収穫はこれだけに留まらないと思ってる。


論理的な思考が何なのかということについて、
きちんと棚卸しができたと思う。


それと同時に文字や文章として「簡潔にまとめる」という点を
鍛えることが出来たから良かったなぁと思う。


今までは、

  • 結論は何なんですか?
  • 一言で言うと何なんですか?
  • で、結局何が言いたいのか?よくわからないんですが。。。

といったような状況に陥ってしまうことが多かったから。


なので、今年買って良かったモノは小論文添削講座だなと。


本当は「Intel X540搭載NICだぜ、グヘヘ」
と書きたかったけど、発売されないんだよね(^^;
OEM各社には既に提供し始めているのは確かっぽいけど。。。

*1:オレが「モノ」と書くときは、人、事、物を総称してこのように記載してます。従って、「物」だけでは無いってことです。

今週のお題「寒い日に食べたい、あったかーいもの」

食べ物じゃないけど、アイリッシュコーヒーかな。


ウイスキーをホットにするから、身体が温まる。


生クリームが入っていることもあるから、
食べ物ってわけじゃないけど、そこそこお腹にたまるw

大学受験結果

今週のお題「今年のうちにやっておきたこと」』で記載した通り、
大学受験をした結果、無事合格することができました。


これもひとえに私の努力の結果、、、だけではなく、
皆様からの暖かいご声援のおかげです。


来年2月くらいにもう1校受験してみようかと検討中ですが、
いずれにせよ、合格は合格なので予定通り大学生になります。


これで安心して年越しできそうです。

OSC2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会セミナーに登壇して

11/19は自宅SAN友の会セミナーに登壇させて頂き、大変良い経験となりました。


また、多くの方々にお声かけ頂き、本当に愉しい時間を共有できたと感謝致しております。


正直、緊張してしまって、当日のことはあんまり覚えていません。。。


唯一記憶に残っているのは、
「とにかく焦ってしまい、早口で畳み掛けるようにしゃべってしまった」
ということです。


猛省しています。


再度、登壇する機会を与えて頂いた際には、
もう少し余裕のあるセミナーになるよう
精進せねばと考えていますので、
暖かく見守って頂ければ幸いです。


ちなみに、少々裏話を。


当初、@smzkstsさんとの事前Mtgでは、
45分枠の中で、
 5分=@smzkstsさん前説
 30分=私
 10分=@smzkstsさんIPoIB
という時間配分でした。


しかし、私が早口過ぎて15分以上時間を余らせた状態で、
@smzkstsさんへバトンタッチしてしまったにも関わらず、
16時ジャストできっちりセミナーを完結させたのは、
素晴らしいとしか言いようがありませんですw


今後ともよろしく仲良くしてやってください。