Metonymical Deflection

ゆるく日々のコト・たまにITインフラ

2020-01-01から1年間の記事一覧

CentOS7 FD.io/VPP セットアップ KVM編

FD.io/VPP(以下、VPP)のセットアップと自動起動設定までの構築方法について、以下4つのパターンで記載していきます。 Bare Metal Linux Bridge OvS-DPDK SR-IOV 1.構成 1-1.環境 筐体 : DL360 Gen9 CPU : Intel(R) Xeon E5-4667 v4 CPU @ 2.20GHz System ROM…

CentOS7 FD.io/VPP セットアップ VMware Workstation pro編

FD.io/VPP(以下、VPP)のセットアップと自動起動設定までの構築方法を記載します。 TRexのDUTとして使用するため、前回記事のVyOSをVPPに変更しています。 なお、今回はVMware Workstation 15 Pro(以下、VMWareWrk)上のCentOS7.7で構築していきますが、KVMの…

CentOS7 Cisco TRex利用方法 その2

前回記事の続きです。 metonymical.hatenablog.com前回記事の「5.その他便利機能」をもう少し拡張して、痒いところに手が届く使い方について記載しようと思います。 なお、手順に沿って動作確認するという記事ではなく、小技集のように記載するため、まとま…

CentOS7 Cisco TRex利用方法 その1

Cisco TRexのセットアップから利用方法について記載します。 また、実用面を考慮し、PingやPcap方法についても記載します。 1.環境 1-1.VMWare 筐体 : 自作PC(Win10pro) CPU : Intel(R) Core(TM) i9-9900K CPU @ 3.60GHz VMWare : VMware(R) Workstation 15 …

外資企業への転職時に事前準備した方がよいこと

日系企業から初めて外資企業に転職したいと考えている方に向けて、事前に準備しておいた方が良いな、と感じたことを書きたいと思います。*1特に日系企業では、あまり実施されていない信用調査については、深掘りしたいと思います。 逆にレジュメの書き方や英…

CentOS8 小ネタ集その6:ディスクの拡張方法

CentOS8におけるLVMディスクの拡張方法を記載します。基本手順はCentOS7と同一なのですが、xfs_growfsをする際、 CentOS7の場合 xfs_growfs /dev/cl/root CentOS8 の場合 xfs_growfs / の違いにより、とてもハマったのでその辺のポイントを記載したいと思い…

OAI L2 nFAPI + Free5GCによるNSA 5GC構築方法

OAI(Open Air Interface)のL2 nFAPIシミュレータとFree5GCによる5GCoreの構築方法を記載します。 UEはOAIのLTE-UESoftModem、eNBはOAIのLTE-SoftModem、残り*1はFree5GCにて構築します。 構成としては、NSA(Non Stand Alone)型Option5のような構成となります…